2022/03/14 月
13時半頃起床。めちゃくちゃ寝ている。疲れて寝ると寝相の跡が無い綺麗な姿勢で目覚める。今日はシフトがあったけれど大事を取って休むことにした。前日に店長と話したこともあって気兼ねなく休める。職場ラインで他のスタッフが体調不良で休んでいることから、バイト先にとことん嫌気が差す。シャワーを浴びて洗濯。校正作業をやろうかな、と机に向き合うもやる気が起きず、洗濯物を干してから、うどんを茹でて食べた。
20時半頃、ハッと目覚める。軽く寝てしまっていた。3月26,27日開催される『みちくさ』、4月10日に開催される『日記祭』の告知連絡が届いていたのでTwitterで発信する。晩飯に味の素の餃子を焼いて食べた。
以下、イベント詳細
『みちくさ』
3/26
---------------------
「みちくさ」vol.9
Day1 "微睡みと目覚め"
9回目を迎えるみちくさ、今回のテーマは"目覚め"と"微睡み"。生きている中で何かに目覚めることがある。そしてそれはいつか唐突に微睡んでいくかもしれない。言葉通りに就寝や起床と捉えたとて、それは人によって千差万別だ。Day1では"微睡み"に焦点を当て、自己やカルチャーへと深く深く吸い込まれていくようなセレクトでお届けします。
---いざ、奥深くへ。
---------------------
【Market】
《服》
雑踏(古着)
@zatto_clothing
電波赤丸(古着)
@denpa.akamaru_clothing
from_antique(古着)
@from_antique
《ジュエリー・アクセサリー》
feifei xu
@feifeixu_jewelry
RANKO
@jewellerybyranko
yuui
@yuui.official
《小物》
ai(生花)
@_ai.flower_
GACHA tmtm(ガチャポン職人)
@gacha_tmtm
POEM SOX
@poemsox.tokyo
さらさ
@sarasaunpi
チルチルミチル(古物)
@chill.chill.mi.chill
はるぽん(リメイク小物)
@harupo_n
《書籍等》
芝山健太(zine)
@aurisms
寝生活(雑誌)
@nerustyle
雑踏書房(古本・古物)
@zatto_clothing
出摩訶脊髄ManDan倶楽部
@dsmd_club
《ワークショップ》
Khay Hitomi(占い)
@khay_hitomi
《食べ物》
湯気(魯肉飯)
@maisonkiki.uehara
a.c.e(焼き菓子)
@all_call_equipment
《飲み物》
ishiwomotanai(茶)
@ishiwomotanai
soak in whisky
@soakinwhisky
永尾京大(ドリンク)
@_keita_nagao
【LIVE】
(1部)
Daoud BKDN / Chikaco
(ギターと身体表現による詩)
@akira_komachi_
@chikaco0509
(2部)
井上杜和
@towannafly
Taku Idemoto (from Minami Deutsch)
@taku_idemoto
@minamideutsch
(3部)
Jan Urila Sas × Shun Ikegai × khay Hitomi
@janurilasas
@shunikegai
@khay_hitomi
【DJ】
Acorde
@_acorde
Ama Ne
amane_8070
【Art】
東春予
@ae_j_ossss
kame
@kame_painty
@kamet1mes
KIMUKIMU
@kimukimu324
maki koutarou
@eve_lantana
3/27
---------------------
「みちくさ」vol.9
Day2 "目覚めと微睡み"
9回目を迎えるみちくさ、今回のテーマは"目覚め"と"微睡み"。生きている中で何かに目覚めることがある。そしてそれはいつか唐突に微睡んでいくかもしれない。言葉通りに就寝や起床と捉えたとて、それは人によって千差万別だ。Day2では「目覚め」に焦点を当て、マーケットイベントだからこそなし得る、自分の知らないカルチャーへの目覚めとなるようなセレクトでお届けします。
---いざ、あたらしい世界へ。
【Market】
《服》
雑踏(古着)
@zatto_clothing
電波赤丸(古着)
@denpa.akamaru_clothing
from_antique(古着)
@from_antique
@yu_miiiiin
《ジュエリー・アクセサリー》
affection
@affection22_official
DIGNITY JEWELRY
@dignity.jewelry
RANKO
@jewellerybyranko
Zuuu
@zuuu_accessory
《小物》
amam...zzz(キャンドル)
@ayutatata
@amam.zzz_amam.zzz
Avenir(花)
@atelier.m.o.m.o
GACHA tmtm(ガチャポン職人)
@gacha_tmtm
POEM SOX
@poemsox.tokyo
《書籍等》
芝山健太(zine)
@aurisms
寝生活(雑誌)
@nerustyle
雑踏書房(古本・古物)
@zatto_clothing
出摩訶脊髄ManDan倶楽部(雑誌)
@dsmd_club
《ワークショップ》
Khay Hitomi(占い)
@khay_hitomi
《食べ物》
流しのビリヤニ
@strolling_biryani
a.c.e(焼き菓子)
@all_call_equipment
ox times(ケーキ)
@ushi__kun
@oxtimes
《飲み物》
buthtubwear(コーヒー)
@buthtubwear
soak in whisky
@soakinwhisky
永尾京大(ドリンク)
@_keita_nagao
【LIVE】
(1部)
ゆうさり
@yuusarimusic
(2部)
Yuima Enya+五日市 扶
@enyayuima
@taskits
(3部)
mizunotabibito
@mizutabibibi
【DJ】
tommgn
@tommgn_mm
【Art】
東春予
@ae_j_ossss
kame
@kame_painty
@kamet1mes
tinauca
@tinauca
maki koutarou
@eve_lantana
---------------------
3/26(土)
1部12:00〜15:00
2部15:00〜18:00
3部18:00〜21:00
1部¥2000-
2部¥2000-
3部¥3000-
昼券¥2500-(1.2部通し券)
夜券¥3500-(2.3部通し券)
1日券¥4000-
(全ての券種に¥500-のフードドリンクチケットと¥500-の物販のチケットが一枚ずつ付属いたします)
※チケットは前売り予定ですのであらかじめDMにてよろしくお願いいたします。
[ご来場の際のお願い]
・入口では検温のご協力と消毒液のご利用をお願い致します
・会場内ではできる限りマスクの着用をよろしくお願い致します
・会場では飲食物の販売がございますので、
外からの持ち込みはお断りさせていただきます
[入場規制について]
新型コロナウイルス感染予防対策として、館内の収容人数を満たしましたら入場を規制させていただきますこと、ご理解ください。
[以下に該当する方はご来場をお控えください]
・37.5度以上の発熱がある方
・発熱や咳、だるさや息苦しさがなどの症状がある方
・過去14日以内に発熱や風邪等の症状で受診や服薬をされていた方
---------------------
3/27(日)
1部12:00〜15:00
2部15:00〜18:00
3部18:00〜21:00
各部¥2000-
昼券¥2500-(1.2部通し券)
夜券¥2500-(2.3部通し券)
1日券¥3000-
(全ての券種に¥500-のフードドリンクチケットと¥500-の物販のチケットが一枚ずつ付属いたします)
※チケットは前売り予定ですのであらかじめDMにてよろしくお願いいたします。
[ご来場の際のお願い]
・入口では検温のご協力と消毒液のご利用をお願い致します
・会場内ではできる限りマスクの着用をよろしくお願い致します
・会場では飲食物の販売がございますので、
外からの持ち込みはお断りさせていただきます
[入場規制について]
新型コロナウイルス感染予防対策として、館内の収容人数を満たしましたら入場を規制させていただきますこと、ご理解ください。
[以下に該当する方はご来場をお控えください]
・37.5度以上の発熱がある方
・発熱や咳、だるさや息苦しさがなどの症状がある方
・過去14日以内に発熱や風邪等の症状で受診や服薬をされていた方
元映画館
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目31−18 旭ビル 2F
開催日時:2022年4月10日(日)11:00-17:00
開催地:BONUS TRACK 広場内(東京都世田谷区代田二丁目36番12号〜15号)
※BONUS TRACKは、小田急小田原線「下北沢駅」と「世田谷代田駅」の間に位置する「あたらしい商店街」です。日記屋月日の店舗もこちらの施設内にあります。
主催:日記屋 月日
協力:散歩社
●当日はたくさんの日記本、日記帳が並びます。
この日のために、出展者のみなさんにはご自身のつけている日記をまとめてもらっており、当日は製本したものを販売していただきます。
<出展者>
・風鈴書房
・武塙堂
・針山屋
・湖 麻美
・小沼理
・ユニット・◯
・桜木彩佳
・yo rai ka
・あんしん出版
・佐々木里菜
・途中
・DAY・DREAM
・寝生活
・N子
・かわいいハサミ
・天野潤平
・栞社
・零貨店アカミミ
・ミドリ(日記帳・文具販売)
・日記屋 月日(委託本を多数販売します)
<トークショー詳細>
場所:BONUS TRACK内 HOUSE
様々な角度から、日記に関するお話をしていただきます。誰でも無料で参加できますので、これから日記をつけたい方、日記についてじっくり考えてみたい方、ぜひお越しください。当日は日記屋 月日のアカウントからインスタライブも実施します!
<タイムテーブル>
・11:00-12:00
「個人サイトを立ち上げて日記を書く」
福尾匠(批評家・哲学研究者)×栗本凌太郎(日記屋月日 店長)
・12:30〜13:30
「他者に日記を公開することについて」
阿久津隆(本の読める店fuzkue店主)×柿内正午(文筆家・ポッドキャスター)
・14:00-15:00
「ワークショップ『日記をつける三ヶ月』を終えて」
金川晋吾(写真家)×内沼晋太郎(ブックコーディネーター、日記屋 月日店主)
・15:45-16:45
「日記を出版することについて」
鷹取愛(山ト波主催)×中村暁野(家族エッセイスト)